今回は、テーブルに定義されているフィールドの一覧を表示するコマンドを整理します。
方法は、2つあります。
desc(describe)
mysql>DESCRIBE テーブル名;
mysql>DESC テーブル名;
show
mysql>SHOW COLUMNS FROM テーブル名;
mysql>SHOW FIELDS FROM テーブル名;
なお、SHOWを使用する場合、条件式
LIKEを指定することができます。
SHOW FIELDS FROM テーブル名 LIKE '%hogehoge%';
どちらの方法でも、下記の様に表示されます。
+--------------------------------------+------------------+------+-----+---------+----------------+
| Field | Type | Null | Key | Default | Extra |
+--------------------------------------+------------------+------+-----+---------+----------------+
| id | int(10) unsigned | NO | PRI | NULL | auto_increment |
| hoge | int(11) | NO | | NULL | |
+--------------------------------------+------------------+------+-----+---------+----------------+
2 rows in set (0.00 sec)
今まで、show columnsしか使っていなかったのでdescは入力文字数が少ないから便利ですね。
以上です。
【参考サイト】
『Databaseの一覧を表示する』